BC工房 安楽きらきら椅子 修理・張替 販売店・メーカー外の修理 宮城県仙台市より

今回はBC工房製 安楽きらきら椅子 1人掛け・2人掛けを張替えました。

BC工房さんは今でもある会社なのでそちらで修理することもできますが、今回は弊社でご依頼をいただきました。

その際によく聞かれるのが購入した店舗・メーカーで修理した方がいいもんなんでしょうか?という質問です。実際のところ、ものによることもあり、それぞれメリットデメリットもあるので参考にしていただければと思います。

 

購入店に依頼するメリット

1:メーカーの保証が受けられる

お店、またはメーカーによっては購入後何年以内であれば無償・または割安で修理が可能な場合があります。破損内容によって条件は異なるでしょうが仮に無償で直るのであればそれに越したことはないかと思います。

2:信頼性

実際にその商品を作って販売しているので購入時と同じクオリティが保証されています。修理する際のプロセスが確立されており、アフターサポートも充実していることが多いです。

デメリット

1:費用・時間がかかる

純正部品の使用や工場までの輸送料や手数料がかかり修理費が高くなることがあります。海外製のメーカーの場合、部品の取り寄せに時間がかかることもあり、何か月待ちということもざらにあります。そうなってくるとコストや時間を考慮すると新たに買いなおした方がいいのでは……と考えるお客様もいらっしゃいます。販売店はあくまで販売することがメインなので、買ってもらえた方が売り上げも上がるのでそれも当然かと思います。

2:カスタマイズやオーダー性に欠ける

例えば中身を固くしたいとか厚くしたいなどお客様の体格や生活スタイルに合わせて調整といったオーダーに答えることが難しいです。変更をするとそれだけプロセスも複雑になりますし、要望に答えたつもりでもそれで満足いくかはまた別ですし、時間も長期間に及びます。そうなるとメーカーとしてはあまり好ましくない状況といえます。

修理工場に依頼するメリット

1:費用・時間が抑えられる

修理を専門で行っているのでメーカーより安く抑えられます。弊社では実際に作業するものと打ち合わせもしているので修理の依頼から仕上がりまでノンストップで対応しています。

2:お客様に合わせたオーダーが可能

購入店でのデメリットにあったカスタマイズやオーダーに対応しています。メーカーの商品だと生地の選択肢が少ないですが、弊社では数万種類の中から選ぶことが可能です。工場には大きなサンプルもあるので柄や手触りを確認しながらお気に入りの生地をオーダー可能です。また、中材も細かくオーダー可能で縫製の型から変更可能です。

3:メーカー非対応でも対応可

もう廃業してしまったメーカーでも対応しています。また、今もあるけど断られてしまったというものも対応しています。(中には特殊な加工をしているものもあるので予め画像を見せていただければと思います。)

4:持続可能性と環境への配慮

基本的な考えとして使える箇所は残していくように修理していきます。それは廃棄物を減らし環境にも優しい選択です。特に長年使い続けている家具を修理して大切に使い続けることは思い出を守ると同時にサスティナブルな選択にもなります。

デメリット

1:純正部品が手に入らない可能性がある。

メーカーによっては部外にだしていない部品もあります。その場合は代替の部品で対応します。使用上問題がないよう確認をしているのでそれで不都合があったという声は今のところ頂いてはいません。

2:品質が安定しない可能性

修理会社によって技術に大きな差があるため品質にばらつきが出ることがあります。(実際に元の生地をはがさずそのまま上から生地を張る手抜きな仕事をしてるところも存在します)弊社ではそのようなことは行いませんし、これまで1万脚以上の実績と高クオリティで多くのお客様からご依頼頂いています。Google口コミにもお声をいただいているので宜しければご覧ください。

 

まとめ

販売店に依頼するか、修理工場に依頼するかどちらも善しあしあります。車にしたってそうですが、毎回ディーラーにお願いする人もいますし、そうでない方もいます。

どっちかが絶対いいということはありませんのでご自身にとって納得のいく方を選ぶのが一番ではないかと思います。

今回ご依頼頂いたお客様は体格が大きくオリジナルと同じスプリングだとまたバネが壊れて、使っていてケガすることも考慮しウレタンでの仕上がりに変更しました。同じようなストライプもサンプルをご用意し納得のいく柄で決められ大変満足されました。

県外にも対応しているので遠方でも気にせずお問い合わせお待ちしています。

 

 

 

after

 

broken image

 

broken image

before

broken image

 

broken image

最後に

webページの仕様に誤りがありブログが非常に見辛くなっていました。ex)画像が大きい、ページ下部に謎の文字列

少しずつ修正をしていくのでお気づきのことがありましたらご指摘いただくと幸いです。